
【速報!】Clarisカンファレンス2025 初日!FileMaker × AI で DXを成功させる秘策とは!?
目次
📍はじめに
2025年11月5日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて日本最大級のClaris総合イベント「Claris カンファレンス2025」が開幕しました🎉
FileMaker を軸にした業務改善・DX推進・AI連携の最前線を直接取材✨
Platinumパートナーであるサポータス株式会社の登壇・展示内容と、Claris社が描く今後の戦略を詳しくお伝えします💡
💡 この記事でわかること
✅ Claris カンファレンス 2025の概要
✅ 初日のハイライト
✅ 今後注目すべきセッション情報
✅ サポータスの内製化支援・ソリューション紹介
📝 速報レポートはSNSでも配信中!
→ Twitter | Facebook
Claris Conference 2025とは?
Claris Conferenceは、Claris FileMakerを中心とした最新プラットフォーム情報を発信する、国内最大級の開発者・ビジネスリーダー向けイベントです!
開催概要
- 日程:2025年11月5日〜7日(3日間)
- 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム
- 主催:Claris International Inc.
Day1の注目ポイント①:業務継続性とAI連携が新時代の鍵!
Claris CEO Ryan McCann氏ら経営陣が登壇したオープニングキーノートでは今後のリリース予定となる、FileMaker プラットフォームの未来を形作る重要なアップデートを速報でお届けします!🌟
🛡️ 信頼性とセキュリティの大幅強化
- ダウンタイムを最小化: FileMaker Serverに、システムの停止時間を最小限に抑え、業務継続を支える新機能が追加されます。(Remote Backup、Stand by Server、MCP Server)
- 強固なデバイス認証: 社外からのアクセスに対し、デバイス認証を強化し、セキュリティレベルを向上させました。
🌐 プラットフォームの機能拡張と進化
- Claris Studioの進化: Claris Studioの詳細画面の機能がさらに強化されました。
- MCP Server対応: MCP Serverの対応が発表され、AI、LLMとの連携が強化され、FileMakerの可能性が広がります。
- モバイル利用の改善: FileMaker Goが日本語暦カレンダーに対応し、デバイスからの挿入オプションも追加されるなど、使い勝手が向上しました。
【まとめ】今回のアップデートは、単なる機能追加に留まらず、企業の「止められない業務」を支える信頼性と、AIを駆使した未来のワークスタイルをClarisが牽引していく強い姿勢を示すものとなりました。
Day1の注目ポイント②:Claris FileMaker 選手権 2025 受賞者発表!

Claris FileMaker の最新バージョンを用いて、オリジナルのカスタム App のアイデアや技術を競うコンテスト「Claris FileMaker 選手権 2025」(以下、FileMaker 選手権 2025)におきまして、サポータス賞の受賞者が決定いたしました!
厳正なる審査の結果、栄えあるサポータス賞(一般部門)には、
🏆 にゃん太さんの「さんすうどりる」🎊
が選ばれました!受賞おめでとうございます!
応募されたカスタム App の高い技術力と独創性に、審査員一同、感動いたしました。
選考担当者からのコメント:
「ランダムな計算問題を出題し、制限時間内の正解数を競う学習アプリ。
シンプルながら丁寧な作り込みで画面やBGM、効果音が楽しく、FileMaker Goでの操作性も良好。
ユーザー目線の設計が光り、遊びながら学べる工夫が素晴らしい作品でした!😊🌟」
Day1の注目ポイント③:サポータス登壇レポート
📚 WS 会場「経験ゼロから現場で活躍できるまで」

👤スピーカー
徳永 万琳 / 清水 葉月 / 市毛 宗輔 氏(株式会社国際協力データサービス ソリューション1課)
✏️内容
新人開発者の視点から、システム開発現場のリアルを包み隠さずお届けしました!
登壇者それぞれの新人時代のリアルな成功体験と失敗談、そして課題解決の具体的で実践的な方法をみなさんと共有しました。
若手・未経験の方、これから現場デビューを控えた方にも楽しんでいただけるワークショップとなりました!✨
明日以降も様々なセッションご用意しておりますので、ご参加お待ちしております🙌
今後の注目セッション(Day2〜Day3)
技術的な進化だけでなく、「AIをどう現場で使うか」「セキュリティ」「内製化支援」という実践的な次のステップにつながるようなテーマが多数!
今年の Claris カンファレンス は例年以上に “使える知見” が豊富です。
| 日時 | タイトル | スピーカー |
|---|---|---|
11月6日(木)12:20 – 13:05 | Zoom と AI の融合でビジネスが変わる! データドリブンなセールス手法 | 永瀬 正也 / 佐々木輝 |
11月6日(木)13:20 – 13:45 | セキュリティ強化! Claris FileMaker に 2 要素認証を追加しよう | 山田 稔 / 加茂 美寿々 |
11月7日(金)10:00 – 11:00 | 佐々木 輝 横田 志幸 氏(株式会社U-NEXUS 専務取締役) | |
11月7日(金)14:40 – 15:25 | Claris FileMaker の開発にも AI の波到来か!? ~ AI × Claris FileMaker × JavaScript で顔認証機能を実現!~ | 堂尾 健人 / 竹島 裕喜 |
11月7日(金)14:40 – 15:40 | ”ふわっと要望”をAIでカタチに! 開発で使えるChatGPT活用術 | 平野 佳寿葉 氏 / 長谷川 愛華 氏 |
サポータスブース紹介:DXを“継続支援”で成功に導く
🥇PLATINUMブース:「導入して終わり」ではなく「使い続けて価値を生む」

Claris Platinum パートナーであるサポータスは、導入・運用・改善をトータルでサポートする伴走支援を提供しております。本カンファレンスでは、特に厳選した3種類のソリューションをご紹介いたします。
主要ソリューション:
- CallMaker – FileMaker×Zoom Phone連携のコールセンターソリューション
- iRCAサポート – 800社以上の実績を活かした運用支援サービス
- パートナープログラム – 開発リソース・営業支援・ナレッジ共有で共創促進
👨🏫トレーニングブース:「内製化で自走する組織へ」

サポータスは、Claris FileMakerを用いた業務アプリ開発者を育成し、社内DXを支援します。
- 特長: 将来につながる業務ツールを構築できるトレーニングを提供。
現場ニーズにフィットするシステムのスピーディな実装が可能です。 - 指導: 実際の現場課題を題材に、現役エンジニアがわかりやすく指導します。
- 形式: 現地訪問のハンズオンセミナー、個別参加の時間単位オンライン講習、DX推進人材育成コンサルティングが好評です。
まとめ:技術と共創が拓くClarisの新時代
初日のClaris カンファレンス 2025は、最新技術とパートナーの知見が融合した、まさに「共創の舞台」 でした!🌟
サポータス は、Claris に認定された Claris Partner のメンバーであり、最上位の Platinum レベルとして認定されております。また、800社以上の豊富な導入実績があり、これまでの知見と経験を活かし、導入から運用・教育まで、企業のDX推進をトータルで支援しています。
FileMaker でお困りのことがございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
🔗 関連リンク
🌐 サポータス公式サイト(ソリューション紹介)
✏️Clarisカンファレンスに関する記事
📝 速報レポートはSNSでも配信中!
LTwitter | Facebook
🎪 Claris Conference 2025 公式ページ
📖 FileMaker導入事例まとめ

