Claris Pro / Server の概要・基本機能

皆さまこんにちは! よしです。

今回は、Claris 社がリリース予定の Claris Pro / Server の基本機能についてご紹介したいと思います。

アメリカではすでにリリース済ですが、日本での具体的な発売日は未定(2023年3月末時点)となっております。販売形式も未定となっております。

リリース前の情報ですので、内容が変更される可能性がございます。そのため、確定した情報ではないということにご注意ください。

よろしくお願いします。

イントロダクション

Claris 社は、統合プラットフォームである Claris Platform のリリース予定をしています。

Claris Platform は3つのアプリから構成されたプラットフォームとなっています。

Claris Pro、Claris Connect、Claris Studio の3つです。

Claris Pro は Claris Pro、Claris Server、Claris Go、Claris Cloud のことを指します。

図に表すと下記画像のようになります。

Claris Pro に含まれる Claris Pro は FileMaker Pro に相当する製品となっています。

Claris Server は FileMaker Sever に相当する製品となっています。基本的には、FileMaker そのものですが、できることが多々異なります。詳しくは 2. FileMaker との比較で行います。

Claris Studio についての詳しい情報は、こちらです。

下記URLのブログをご参考にしていただければと思います。

FileMaker との比較

Claris Pro と FileMaker Pro の比較

・Claris Studio と連携できる

Claris Studio では FileMaker で実現が難しかった、Web上でのスプレッド、フォーム、カンバン等を簡単に使用することができます。

①フォームを外部に公開し、お問合せのデータを簡単に取り込むことが可能

②クラウドサービスなので専用のサーバを用意する必要がない

・拡張子変わる

 →.fmp12ではなく.claris

・FileMaker Pro App から Claris Pro App への変換する機能がある

条件は下記になります


1.FileMaker Pro バージョン 12.x、13.x、14.x、15.x、16.x、17.x、18.x、 19.x で作成されたファイルが変換可能

※11以前で作成されたファイルを Claris Pro 形式に変換する場合は、

FileMaker Pro 12 形式に変換してからとなります。

2.変換する FileMaker Pro ファイルには、完全アクセス権が必要  

3.Claris ID アカウントを追加する必要がある 

4.Conversion.log ファイルが作成され、変換の状態や変換プロセスで発生する可能性のある問題を確認可能

・FileMaker Pro とデータ連携はできない

 外部データソースとレコードインポートステップで FileMaker Pro を指定することはできません。

FileMaker Pro と似ているソフトではあるのですが、完全に別の製品になります。

※csvインポート機能があるので、一度別ファイルを挟めばデータの受け渡しは可能です。

・アカウントはローカルアカウントが存在せず、Claris ID で管理される
 Claris Connect と同じアカウントです。Claris Pro を利用する際に、必ずネットワーク経由の ClarisID による認証が必要となります。そのため外部ネットワークと通信できない環境下では利用ができません。
Claris コミュニティとは別のIDが、必要となりますのでご注意ください。

Claris Sever と FileMaker Server の比較

・サーバーは Ubuntu のみ対応

 理由としては対応OSを絞ることで、アップデートなどの開発に集中できるようにするためです。

・ファイルを開くためのスキーマがfmp://からclaris://に変更

・一部の機能は拡張 Claris アカウントを使用する必要があります

1. Claris WebDirect

2.Claris Pro ファイルのスクリプトスケジュール

3.Claris Data API
4.Claris OData API

5.カスタム Web 公開 with XML (利用可能な場合)

まとめ

一番のメリットは Claris Studio と連携を取れることです。

Claris Studio を使うことで、Web上の受付フォームに入力された情報をデータベースで簡単に扱うことが可能になります。

また、多彩なグラフが用意されているので見える化が行えます。

Claris Studio についての詳しい情報につきましては、こちらの記事をご覧いただければ幸いです。

詳しくは下記リンクのブログをご確認ください。

参考サイト

Claris と FileMaker プラットフォームの違い
https://help.claris.com/ja/claris-help-center/content/differences-between-claris-and-filemaker.html

Claris ヘルプセンター
https://help.claris.com/ja/claris-help-center/content/index.html

ホワイトペーパー

よし

こんにちは。 私は、よしと言います。 2022年4月に入社した新人でございます。 覚えていただけると幸いです。 FileMaker初心者です。 趣味は、映画を見ることやゲームをすることが好きです。 自作PCを作ったりもしてます。 好きな食べ物は、チョコ、ハンバーガー、ピザです。

ロゴ:Claris Partner PLATINUM
Claris パートナーの中でも最上位のPLATINUMレベルメンバーとして、Claris FileMaker を活用したソリューションを提供いたします。
FileMaker 、ファイルメーカー、 FileMaker Cloud 、 FileMaker Go およびファイルフォルダロゴは、
Claris International Inc. (旧 FileMaker, Inc.)の米国および/またはその他の国における登録商標です。
アイコン:ページトップへ