第3回:Claris FileMaker Cloud 「FileMaker Serverとの違い編」

FileMaker Server との違い

今回は、FileMaker Cloud を検討されたことがある方は、リサーチなどされたことがあるかもしれませんが、 FileMaker Server との違いについて、細かく紹介していきたいと思います。

FileMaker ServerFileMaker Cloud
ライセンスモデルユーザー/同時接続/サイトライセンス(年間・永続)ユーザーライセンスモデル(年間)
ユーザー認証ファイル認証(内部認証)Open Directory/Active DirectoryOAuth 2.0(外部認証)Claris ID外部IdP認証(Azure AD、Okta、AD FS)
ストレージハードウェアに依存1 ユーザあたり年間 6 GB の FileMaker データストレージ(追加可能)
カスタムバックアップありなし
オブジェクトフィールドのデータ保存オープン格納、セキュア格納セキュア格納のみ
カスタムドメイン自由に設定可能XXXX.account.filemaker-cloud.com(XXXXは自由に設定可能)
Claris Customer Console による一元管理なしあり
ODataLinux Server のみサポート
Data APIありあり
ODBC/JDBC 接続ありODBCのみサポート
プラグインありなし
カスタムWeb公開あり(Linux版は対象外)なし
FileMaker Cloud と FileMaker Server の機能別比較表

ライセンスの違いについて

FileMaker Server と FileMaker Cloud のライセンスモデルは異なります。FileMaker Server は年間ライセンスと永続ライセンスの選択が可能ですが、FileMaker Cloud は年間のみとなります。

ユーザー認証の違いについて

ユーザ認証については、FileMaker Server は既存 FileMaker ファイルの認証方法があります。それ以外はOpen DirectoryとActive Directory、FileMaker Server 16 以降はOAuth2.0に対応しております。FileMaker Cloud は Claris ID によるユーザとグループ認証が可能です。それ以外、外部認証は、この記事を執筆時点でAzure AD、Okta、AD FSの利用が可能です(1)。

ストレージの違いについて

ストレージに関しては、FileMaker Server はハードウェアに依存されていますが、FileMaker Cloud は1 ユーザあたり年間 6 GB の FileMaker データストレージになります。それ以上を使いたい場合は Claris Japan に問い合わせ、もしくはオンラインで追加が可能です。

カスタムバックアップの違いについて

カスタムバックアップに関して、FileMaker Server はサポートされていますが、FileMaker Cloud はサポートされていません。FileMaker Cloud は自動的に運用ファイルを20 分ごとにバックアップします。バックアップファイルは 30 日間保存され、それ以降は自動的に削除されます(2)。

オブジェクトフィールドの違いについて

オブジェクトフィールドのデータ保存は、FileMaker Server がローカルのようにオープン格納、セキュア格納がサポートされています。一方、FileMaker Cloud はセキュリティ確保のため、セキュア格納のみがサポートされています。

ドメインの運用の違いについて

カスタムドメインについては、FileMaker Server は自由に設定できますが、FileMaker Cloud は Claris Customer Console の初期設定の時に1回のみ優先ホスト名設定できます。XXXXX.account.filemaker-cloud.comになります。XXXXXのみ自由に設定できます。

Claris Customer Console について

Claris Customer Console は、FileMaker Cloud のみのサービスのため、FileMaker Server はサポートされていません。それによってFileMaker Cloud は一元管理が可能です。詳細は前回の記事「第2回:Claris FileMaker Cloud 「基本機能編」」を参照してください。

OData機能の違いについて

OData機能に関しては、FileMaker Server が Linux版のみサポートされていますが、FileMaker Cloud はODataがサポートされています。

Data API機能の違いについて

Data API機能は、FileMaker Cloud とFileMaker Server 16 以降はサポートされています。

DBC/JDBC機能の違いについて

ODBC/JDBC機能は、FileMaker Server がサポートされていますが、FileMaker Cloud はODBCデータの接続がサポートされています。(執筆時点で対応されているドライバはMySQL、Oracle、SQL Serverのみ)

プラグインの違いについて

プラグインに関してはFileMaker Server がサポートされていますが、FileMaker Cloud は一切サポートされていません。クライアント側は無制限ですが、サーバサイトスクリプトとスケジュールはサポート外です。

カスタムWeb公開機能の違いについて

最後にカスタムWeb公開機能はFileMaker Server で引き続きサポートされていますが、FileMaker Cloud はカスタムWeb公開機能はサポートされていません。

まとめ

今回は「FileMaker Serverとの違い」を紹介しました。

画像ファイルを大量に利用するため大容量のストレージが必要な場合、社内のセキュリティ規定等でカスタムバックアップによるデータの退避、カスタムドメインを自由設定したい、MySQL、Oracle、SQL Server以外のデータソースを接続したい、プラグインを使用したい、カスタムWeb公開を使用したい、上記の場合はFileMaker Server がオススメです。

物理的なサーバの管理やスペースがない場合、ライセンス、ユーザ、ClarisIDでのグループ管理などを一元管理したい、ストレージの容量が少なくても運用に支障がない場合はFileMaker Cloud がオススメとなります。

3.参考

  1. https://www.soliantconsulting.com/blog/filemaker-19-oauth/
  2. https://help.claris.com/ja/customer-console-help/content/index.html
  3. https://www.emic.co.jp/fmplan/compare/
  4. https://kotovuki.co.jp/service/hosting/claris-filemaker-cloud

サム

香港出身。2015年 FileMaker と出会いました。2016年にインハウスとして FileMaker のシステムの保守の仕事をしていました。2018年6月からサポータスに転職し本格的に開発者としての道を歩みます。勉強中の言語やフレームワーク:JavaScript、Swift、React。趣味はジョーキング、ゲーム、プログラミングです。

ロゴ:Claris Partner PLATINUM
Claris パートナーの中でも最上位のPLATINUMレベルメンバーとして、Claris FileMaker を活用したソリューションを提供いたします。
FileMaker 、ファイルメーカー、 FileMaker Cloud 、 FileMaker Go およびファイルフォルダロゴは、
Claris International Inc. (旧 FileMaker, Inc.)の米国および/またはその他の国における登録商標です。
アイコン:ページトップへ